法改正情報(雇用保険)
- gen-sr
- 9月23日
- 読了時間: 2分
2025年10月から【教育訓練休暇給付金】という制度が始まります。

これは、会社員などが仕事を休んで資格取得やスキルアップのための研修・講座を受けるときに、雇用保険からお金が支給される制度です。
ポイントを要約すると以下のようになります。
対象
雇用保険に入っている労働者
内容
会社が定めた「教育訓練休暇制度」を利用して休んだ場合に、賃金の一部を補助
金額休暇中に支払われる賃金の 80%※1 を、1日につき最大 8,355円※2 まで支給
※1 上限あり ※2 令和6年度
従業員にとってのメリット
・休暇中も収入が補填されるので安心して学べる
・資格取得やスキル習得でキャリアの幅が広がる
・無給になりがちな勉強の時間を有給に近い形で確保できる
会社にとってのメリット
・人材育成コストを国の制度でサポートできる
・学びを支援することで従業員のモチベーションや定着率が向上
・「学びを応援する会社」として採用や企業イメージにもプラス
・学んだスキルを業務に活かしてもらえる
【教育訓練休暇給付金】は、従業員と会社の双方にメリットがある制度です。
従業員のスキルアップを後押ししながら、企業としての成長にもつなげていけます。
ちなみにこの給付金の申請は、
基本的に会社側がすることになります。
当事務所では
【教育訓練休暇給付金】の申請も承っておりますので







コメント