時代は変わったな〜
と感じるタイトルですが
中身について深掘りしていきます
今回の調査は
経団連企業会員を対象に行ったアンケートで
回答した企業は
1,518社のうち
278社となります...
これに対する感想はノーコメントといたします(笑)
調査結果についての詳細は
にビッチリと書いてありますので
私の方から申し上げることはありませんが
敢えて取り上げるなら
その取得期間です

画像のように
1ヶ月以上育休を取得させた企業は
59.9%とあります
しかし中身を紐解いていくと以下画像のとおり
左下の300人以下に注目してください

そうなんです
従業員数300人以下の会社の
(しかも経団連会員)
育休取得日数の多数派は
5日未満という結果となっています
いわずもがな
日本の企業の9割は
中小企業です
この結果を見て
私の感想は
男性の育休のハードルは
まだまだ高いかな
といったところです
しかし
状況を嘆いてもしょうがないです
国も
この状況を打破し
男性の育休取得率を上げるために
という制度を用意しています
弊所もこの助成金は
特にオススメしています!
気になった方
弊所へのご連絡お待ちしております!
Komentarze