top of page
熊本 社労士

2023年度オススメ助成金

gen-sr

助成金 社労士



社会保険労務士の落合源太郎です


今回のテーマは

助成金です


厚生労働省が管轄する

雇用関係の助成金の種類は

なんと、60種類を超えます



その中でも

私がオススメする

今年度の雇用関係助成金について

私的感覚のベスト5を お伝えします!

※要件については一部を抜粋してお伝えしています



第5位


しょっぱなから小難しい言葉が...

と思われた皆様

ごめんなさい!

こればかりは勘弁してください

役人が考えるネーミングなもので…

これからも

堅苦しい名前が沢山でてきますが

私が分かり易く解説していきますので

ご安心ください!


こちらの助成金は

特に就職が困難な方を

ハローワーク経由等で雇い入れたら

60万円〜240万円

受給できる助成金です

「特に就職が困難な方」とは

・60歳以上の方

・障害者

・母子家庭のお母さん

などが該当します







第4位


・定年引上げ(65歳以上)

・定年の廃止

・継続雇用制度の導入

(66歳 以上・希望者全員を対象)

などを実施したら

15万円〜160万円

受給できる助成金です




第3位


男性従業員の奥様に子供が産まれて

8週間以内に

連続して5日以上

育休を取得させた場合など

20万円〜67万円

受給できる助成金です




 

第2位 


「育休復帰支援プラン」

を策定・導入し

プランに沿って

従業員に育休を

3ヶ月以上取得させ

従業員を復帰させた場合

最大62万円を受給できます

さらに

代替要因に対する助成や

職場復帰支援への助成もあります!



育休復帰支援プランって

なんか難しそう...

と不安に思ってる方!

大丈夫です

弊所にお任せ下さい!(笑)







そして輝く

第1位は…!


「介護支援プラン」

を策定・導入し

プランに沿って

従業員に介護休業を

合計して5日以上取得させ

職場復帰させた場合

最大75万円を受給できます!



3位の子育てパパ支援助成金

と似ていますが

子育てパパ支援助成金は

「連続して」5日に対して

こちらの

介護離職防止支援コースは

「合計して」5日でOKです

つまりバラバラに休んでもOK

ということです!



ちなみに

ここでいう

「介護」とは

何も親の介護に限られません

子供の介護でも対象になります



でも介護支援プランって

なんか難しそう...

と不安に思ってる方!

大丈夫です

弊所にお任せ下さい!(二度目)


コチラの助成金

実は

何度も各社様のサポートをして

全て受給成功の実績があります!




…というわけで

なんと

上位の3つは

のなかの3コース

ということになりました(笑)


国が政策に重点を置いている

育児・介護について

助成金を活用して

普及させようとしているんだな

と私は感じます


最初にも書きましたが

要件の一部を抜粋してお伝えしています

詳細については

弊所まで

気楽にお問い合わせくださいね^^




助成金 社労士

↑去年の支給決定通知書です

 

Comments


bottom of page