就活生が会社選びで最も重要視しているのは
「福利厚生」だそうです
マイナビが実施した
「2024年卒 内定者意識調査」
によると
トップ5は
1. 福利厚生の充実
2. 待遇(給与や賞与など)の良さ
3. 社風や雰囲気の良さ
4. ワークライフバランスの良さ
5. 研修など人材育成の制度の充実
とのことです
ところで
タイトルにもあるように
福利厚生ってそもそも何ですか?
その定義は人それぞれで
ある人は
社会保険にちゃんと入ってること
↑専門用語は法定福利といいます^^;
また、ある人は
休暇がたくさんあることや
退職金がちゃんと出ること
それ以外にも
社宅の貸与
社割が使える
フィットネスクラブの無料利用
社員旅行
↑専門用語で法定外福利といいます^^;
では
学生が最も求めている福利厚生って何?
が知りたくて
ついつい調べてみました(笑)
結果は
予想通り(?)
「休暇制度」
でした
いっぱい働いて
いっぱい稼ぐよりも
効率よく仕事して
いっぱい稼ぎたい
もしくは
そこそこの生活ができればそれでいい
という考え方が
今の学生の主流なんだな
と改めて感じました^^
🔍参考リンク
マイナビ「2024年卒内定者意識調査(2023/7/26)」
マイナビ「2024年卒大学生活動実態調査 (4月)」

↑勝手な学生のイメージ(笑)
Yorumlar