
助成金情報
労務管理
働き方改革
.
.
.
どれも非常に大事な内容ですが
イマイチ自分のカラーが出ないなー
と思ったので
新シリーズはじめます
題して
社労士が選ぶ労働ソング
プロフィールにあるように
私の趣味はレコード鑑賞
レコード
なんか
最近また流行ってるみたいですね^^
ジャンルは
洋楽・邦楽問わず
ロック、ソウル、ジャズ、
レゲエ、ヒップホップ、歌謡曲
なんでも聞きます
一人で聞くだけでは飽き足らず
その音楽を
皆さんと共有するのが好きなんです
ラジオに出演して
曲の紹介をしたこともありますし
BARなどに私物のレコードを持ち込んで
流したりしています
みんなはそれをDJと呼びますが ちょっと違うかなー
と私は考えてます
※「社会保険労務DJ」と名乗って
ラジオに出演したこともありますが
シャレですシャレ😅
ただ趣味で
音楽を皆さんと共有する
それだけです
という訳で
当ブログでは
社労士が選ぶ労働ソング
というテーマで
音楽の紹介もたまにやっていきます
今回紹介するのは
曲の詳細はウィキぺディアをご覧ください^^
初代東京オリピック世代の
大先輩方にはお馴染み
渋谷系世代の40の私にも
スチャダラパーの元ネタでお馴染みです
曲中に登場するサラリーマン
もうメチャクチャです
今こんな働き方をする人がいたら大変です(笑)
でも実際のところ
こんなサラリーマン
居なかったみたいですので
ご安心くださいね^^
Commentaires